【開校から2週間が経ちました!】 - 垂水の個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 資料請求
  • 無料体験

ブログ

東垂水教室

【開校から2週間が経ちました!】

2021.03.05

こんにちは。
まんてん個別東垂水教室の教室長 重松です。

 

開校から2週間が経ち、垂水区の小学生から高校生まで続々とご入塾いただいております。

 

まんてん個別東垂水教室は、東垂水地域から神戸市、兵庫県、日本を盛り上げていくために
日々地域の皆さんに支えていただきながら講師とともに成長してまいります。

 

まだまだ始まったばかりですので教室もきれいで子供たちの学習環境として最適だと思います!
ご興味のある方は平日16:00以降、いつでも教室をのぞきに来てみてください。

 

教室の開校から2週間が経ちまして勉強熱心な生徒が多く、学習に対して大変敏感な親御さんが多いと率直に感じます。
習い事をたくさんしている生徒もたくさんおり、
学外も含め様々なことを経験をさせてもらえている子供たちの未来が楽しみで仕方ありません!!

 

小中高生の方が見てくれていれば、この機会に日頃の感謝を伝えてみてください。
なかなか普段は言えなかったりしませんか?これを機にぜひ伝えてみてほしいです!

 

さて、話はガラッと変わりますが、たくさんの親御さんとお話をさせていただいている中で、
「いつから塾に通うことを考えたらよいのかわからない。」といった疑問をよく聞くことがあります。

 

私自身の私見ですが、こちらについて考えを記したいと思います。

 

私の答えとしては、「子どもが勉強を嫌いになる前」です。

 

理由を説明します。

 

子どもは大人よりも個性がより強く日常の言動に反映されており、知的好奇心が湧いてくるタイミングも子供によってそれぞれです。
もしかしたら幼稚園に入る前から知的好奇心に駆られて図鑑を丸暗記するくらい熟読する子もいるかもしれません。
小学校を卒業してもどの教科にも興味を示さないことだってあるでしょう。

 

でも、知的好奇心をくすぶられるタイミングが「いつなのか」は親にも子どもたち本人にさえもわかりません。
そのため、私は「おもしろい」と思ってもらえるものが生まれるような「機会」を私たちのような機関が提供するべきだと思っています。

 

「わかる」を「できる」に変え、「できる」を「好き」に変えていくために日々真摯に生徒たちと向き合っていこうと思います。

 

どうしてももはや勉強がいやでいやで仕方ないといった場合でも、まんてん個別をのぞきに来てください。
一緒に目標を見つけ、それを達成できるように伴走していきます。

 

少しでも気になる方は、ご連絡お待ちしております。

同じカテゴリーの記事

東垂水教室

【GW休みの過ごし方】

2022.04.28

詳しく見る

東垂水教室

【いよいよ新年度!】

2022.04.15

詳しく見る

東垂水教室

【年度の集大成 有終の美を飾ることができたか】

2022.03.30

詳しく見る

東垂水教室

【人生における”勉強”】

2022.03.14

詳しく見る

東垂水教室

【公立高校受験まで2週間。】

2022.02.25

詳しく見る
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから