少し重たいテーマですが・・・人生設計について、考えてみましょう。 - 神戸市の個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 資料請求
  • 無料体験

ブログ

まんてん通信

少し重たいテーマですが・・・人生設計について、考えてみましょう。

2020.06.30

人生設計とは「自分はどのような人生を送りたいのか。夢や希望や将来を考え、それを実現するために、いつ、何を、どのようにしたらいいのかを考える」こと。

 

つまりは、自分の人生の計画や構想を練ることです。
「この高校にいきたい」「将来この職業に就きたい」など、目標が決まっていれば、やるべきことが明確になるため、限られた時間を有効的に使うことができるようになります。
自身のプランも明確になるでしょう。

 

また生涯にわたり、家族や自分自身にかかるお金も見えてくるため、経済的な見通しを立てやすくなります。

 

目標のために必要なお金があれば、計画的に貯金をすることもできるでしょう。

 

また、今回のコロナのような人生には予期しない出来事が発生することも。

 

そんなときも、「こうなったらこうしておこう」とあらかじめ考えておけば気持ちに余裕が生まれます。

 

人生設計をすることは、自分の人生にゆとりを与え、より楽しく生きるために必要なことになります。
これこそが、人生設計を立てる最大のメリットなのです。

 

「みんなが勉強しているから」「親に言われたから」などの理由で勉強していても今は大丈夫です。
まずは勉強に向き合うことが大切です。

 

しかし将来の夢や目標、理想の生き方などのために勉強をするようになればもっとやる気や意味を持つものになります。

 

人それぞれいろいろな生き方があります。

早い段階で将来への道筋を立てていけば、必要なもの、大切なものが見えてくると思います。

もちろん、ほとんどの場合で勉学は付き物になります。

 

人生は長いトンネルのようなもの。

暗いトンネルのなかで明かりが見えるとき、私たちはそこを目標に進んでいきます。

自分の人生に、人生計画という明かりを順番につけていきましょう。

それが大きな光となり、あなたの人生を明るく照らしてくれます。

 

ぜひ、人生設計を試してみてください。

同じカテゴリーの記事

まんてん通信

暗記を疎かにすると・・・?

2021.12.24

詳しく見る

まんてん通信

まもなく新学期!

2021.02.15

詳しく見る

まんてん通信

まんてん通信 2021年1月号

2021.01.04

詳しく見る

まんてん通信

まんてん通信 2020年12月号

2020.12.01

詳しく見る

まんてん通信

まんてん通信 2020年11月号

2020.11.01

詳しく見る
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから