新学期早々の実力テスト、おつかれさまでした! - 湊川の個別学習塾【まんてん個別指導塾】

  • 資料請求
  • 無料体験

ブログ

湊川教室

新学期早々の実力テスト、おつかれさまでした!

2021.04.15

中学生の皆さんは、新学期早々に実力テストがあったかと思います。お疲れ様でした。

 

思っていた成果は出せたでしょうか?

 

湊川教室では、テスト前にしっかり復習ができていた生徒、春休み中に苦手な所を一生懸命演習していた生徒は、良い結果を持って帰ってきてくれました。
(中には100点を取った生徒もいました。すごいです。)

 

 

実力テストは、定期テストと違い、出題範囲が限定されていません。

 

そのため、定期テストに比べ点数を取りにくいのですが
普段の授業や、宿題をきっちりやっている生徒は、定期テストと同じくらいの水準の点数を取っていることが多いです。

 

1日1日の勉強の時間を、質の高い時間に出来るかどうかが鍵になってきます。
例えば、同じ1時間勉強するのでも、「ワークや課題をやっただけ、分からない所は答えを写した」生徒Aさんと
「やったうえで、間違えた問題を自力で解ける所まで復習する」生徒Bさんでは、勉強の質に雲泥の差があります。

1日単位で見ると、上記2パターンの生徒の学力にそこまでの差はつかないように見えますが
1週間・1か月・1年と積み重なると、天と地ほどの差になっていきます。

 

 

 

「微差は大差なり」

この言葉は私の座右の銘ですが、仕事だけでなく、色々なことにあてはまります。勉強も然りです。

 

 

4月も中旬にさしかかりました。

5月には中間テストや、学年によっては実力テストもやってきます。

明日からではなく、今日から(寝る前の10分だけでも!)勉強を始めましょう。

今日の自分の判断が、未来の自分を助けてくれます。

 

 

点数を伸ばしたい・苦手な部分を一つでもなくしたい・勉強をもっと出来るようになりたい!という生徒は
是非お話だけでも聞きに来てください!

体験授業も受け付けておりますので、どんな雰囲気か知りたい方も、お気軽にお問い合わせください。

 

 

同じカテゴリーの記事

湊川教室

実力テストお疲れ様でした。

2022.04.22

詳しく見る

湊川教室

初めの定期テストでスタートダッシュをきろう!

2022.04.11

詳しく見る

湊川教室

公立一般入試 合格発表日です。

2022.03.18

詳しく見る

湊川教室

学年末テストお疲れ様でした!

2022.03.16

詳しく見る

湊川教室

私立・推薦入試お疲れ様でした&気を抜いてはいけない!というお話です

2022.02.25

詳しく見る
  • 教室見学・無料体験はこちらから
  • システム・授業料をお問い合わせはこちらから