ブログ
兵庫県 第一学区高校情報&入試情報
≪速報≫神戸山手女子高校 受験情報&進学実績【2021年最新版】
2021.11.05
神戸山手女子高校
併設校には神戸山手大学、神戸山手短期大学、神戸山中学校がある規模の大きな学校です。
1学年あたりの人数は150人前後で、校訓である『さしす精神(さわやかに、しなやかに、すこやかに)』に基づいた教育が行われています。
全国総合文化祭連続出場の実績がある写真部を始め、マンドリン・ギター部や筝曲、アーチェリー、茶道、華道など、少し変わった部活動も充実しています。
海外交流の制度も整っており、1年間の長期留学や数か月程度の短期留学にも参加することができます。
制服は紺色(夏は白色)のセーラー服で、長髪は結ばなければならない等、校風の自由度は小さめであると言えます。
普通科・選抜コースでは、国公立大学、難関私立大学への進学を目指し、土曜日や長期休暇にも特別講習が行われる等、センター試験を意識したハイレベルな授業が展開されます。
普通科・文理進学コースでは、難関私立大学への進学を目標として、主要3教科を集中的に学習するカリキュラムが設定されています。
普通科・総合進学コースでは、併設大である神戸山手大学や短期大学への進学(推薦入試)を視野に入れ、基礎学力の養成に努めます。
体験型授業等も多く用意されており、キャリア教育プログラムも非常に充実しています。
一方で音楽科では、ピアノや声楽、管弦打楽器、電子オルガン等の分野をそれぞれ専門的に学ぶことができます。
幅広く音楽を学ぶことができる音楽総合コースも設置されており、実際に音楽大学やプロの演奏家を目指します。
卒業生の主な進路は4年制大学が70%、短期大学・専門学校が20%程度を占めており、難関国公立大学への合格者も存在します。
神戸山手女子高校に合格するためには、偏差値52~56程度の学力が必要であると考えられます。
試験科目と配点・時間
科目 | 国語 | 数学 | 英語 |
配点 | 100点 | 100点 | 100点 |
時間 | 50分 | 50分 | 50分 |
入試問題傾向
数学
大問は5問から構成されています。
難易度は教科書初級例題~中級例題レベルで、問題数もそれほど多くはありません。
第1問は正の数・負の数の計算問題や基本的な因数分解等、第2問は関数、確率、二次方程式、平面図形など、各分野の小問集合からの出題となっています。
第3問以降は、2次方程式の文章題、二次関数、平面図形の問題で、各4問程度の小問に分かれています。
難易度は高くはないので、しっかりと基礎固めをしていれば十分に高得点を取ることが可能と言えます。
時間制限も比較的ゆとりがあるので、落ち着いてケアレスミスをなくすように心掛けてください。
文章題では一見するとこれまで解いたことのない問題が出題されることもあるかもしれませんが、時には図を書いたり、絵に表してみることで糸口が掴めることもあります。
英語
大問は全部で9つから構成されており、問題量は非常に多いです。
それぞれの難易度はそれほど高くないものの、時間制限の問題や、幅広い形式の問題が出題されていることなどから、普段から万遍なく学習しておくことが必要と言えます。
中でも時間がかかるのは対話文中に適切な応答を補充する選択問題と長文読解問題ですので、その二つの時間配分を事前に考えていくと良いでしょう。
大問の数は多いですが、残りの一般的な発音アクセント問題、単語問題、適切な前置詞を補充する問題については『知っているか知らないか』だけが点数を左右するので、基礎固めができていればそれほど時間はかかりません。
各問題のレベルは教科書中級例題レベルですので、ケアレスミスをしないように心掛けてください。
主な公立受験校
須磨翔風高校、友が丘高校、夢野台高校、明石城西高校、
神戸高塚高校、六甲アイランド高校、播磨南高校など
進学実績
山手女子高校
東大・京大 | 大阪大・神戸大 旧4帝大 |
国公立大学 | 関関同立 | 産近甲龍 | 早稲田・慶應・上智 | 医学部 |
0 | 0 | 5 | 9 | 25 | 1 | 0 |
国立大学:【主な進学実績】
香川大1,高知大1,奈良女子大学1,兵庫県立大2
私立大学
慶応義塾大学1,東京理科大学1
関西大学4,関西学院大学3,立命館大学2
甲南大7,近畿大学12,龍谷大学6,
須磨ノ浦高校・常盤女子高校と比較すると
山手女子高校
東大・京大 | 大阪大・神戸大 旧4帝大 |
国公立大学 | 関関同立 | 産近甲龍 | 早稲田・慶應・上智 | 医学部 |
0 | 0 | 5 | 9 | 25 | 1 | 0 |
常盤女子高校
東大・京大 | 大阪大・神戸大 旧4帝大 |
国公立大学 | 関関同立 | 産近甲龍 | 早稲田・慶應・上智 | 医学部 |
0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 |
須磨ノ浦高校
東大・京大 | 大阪大・神戸大 旧4帝大 |
国公立大学 | 関関同立 | 産近甲龍 | 早稲田・慶應・上智 | 医学部 |
0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 |
3校の中で一番進学に力を入れているのは山手女子高校である。
山手女子は71,4%が4年制大学へ進学しており3校の中で断トツである。
一方、須磨ノ浦高校や常盤女子高校は就職や資格取得に力を入れている。
大学進学を希望している場合は3校の中では山手女子高校がお勧めである。
私立高校の情報はこちらからチェック
↓第一学区公立高校はこちらからチェック
速報!!六甲アイランド高校の評判・進学実績【2021年度最新版】
兵庫県 高校情報&入試情報一覧はこちらからチェック
https://mantenlab.com/category/jyuken